アンサー機能を有効にすると、アプリ使用時間からクラッシュ発生頻度まで、ユーザーのアプリ使用状況をリアルタイムに見ることができます。
アンサー機能を有効にするには、アプリにCrashlytics キットをインクルードし、ダッシュボードからワンクリックで有効にできます。
AnswersEnabling Answers gives you real-time insight into people’s experience in your app- from the amount of time they spend using it to how often they experience it crash. To enable Answers, include the Crashlytics kit in your app, then enable it with one click from your dashboard. |
できる限り速くダッシュボードにデータを送信しますが、端末のバッテリー残量を考慮してイベントは定期的に一括処理し、決められた時間にのみデータを送信します。
Receiving Answers DataWe send data to your dashboard as quickly as possible while balancing the impact on the battery life of the device by batching events and only sending them at specific times. |
アプリが起動するかフォアグラウンドに入ったとき、イベントが一括で送信処理されます。端末のメモリ容量が一杯だった場合は、イベントの送信も見送られます。
On iOS:Events are sent in batches when the app is launched or enters the foreground. If the device cache is full, events are also sent over. |
アプリが起動するかフォアグラウンドに入るかバックグラウンドに送られた時、イベントが一括で送信処理されます。端末のメモリ容量が一杯だった場合は、イベントの送信も見送られます。
On Android:Events are sent in batches when the app is launched, enters the foreground, or has been sent to the background. If the device cache is full, events are also sent over. |
セッションはアプリがフォアグラウンドに入ったときに開始され、バックグラウンドに送られて30秒以上経過するまで維持されます。 アンサー機能で報告されるセッションの長さは、フォアグラウンドに入っている時間のみを含んでいます。
SessionsA session starts when your app enters the foreground and continues until the app has been backgrounded for 30 seconds or more. Session length reported in Answers only includes the foreground time. |
アンサーダッシュボードにデータが見つからない場合、アプリで使っているSDKのバージョンを更新する必要があるかもしれません。 Crashlytics キットを使っているのであれば、アンサー機能は使用可能です。
TroubleshootingIf you aren’t seeing data in your Answers dashboard, you may need to update your version of the SDK in your app. If you are using the Crashlytics Kit, Answers should be available. |
アプリで使っているSDKのバージョンを確認するには、startWithAPIKey の行よりも前に以下のコードを追加してデバッグモードを有効にします。:
[[Crashlytics sharedInstance] setDebugMode:YES];
アプリをビルドして実行した後、 XCodeのコンソールで“Welcome to Crashlytics x.x.x” と書かれた行を探してください。 バージョンが 2.1.6 以下だった場合は、 just build your app with the Crashlytics Mac app open.
iOSTo check the version of the SDK that you’re using in your app, turn on debug mode by adding this before your startWithAPIKey line: [[Crashlytics sharedInstance] setDebugMode:YES]; After building and running your app, look for this line in XCode’s console: “Welcome to Crashlytics x.x.x” If you see version 2.1.6 or below, just build your app with the Crashlytics Mac app open. |
アプリで使っているSDKのバージョンを確認するには、Crashlytics.start(this)
を実行する前に以下のコードを追加してデバッグモードを有効にします。:
Crashlytics.getInstance().setDebugMode(true);
アプリをビルドして実行した後、 “Initializing Crashlytics x.x.xx.xx”と書かれた行を探してください。バージョンが1.1.11.10未満だった場合は、 just build your app with the Crashlytics IDE plugin running.
AndroidTo check the version of the SDK that you’re using in your app, turn on debug mode by adding this line before calling Crashlytics.getInstance().setDebugMode(true); After building and running your app, look for this line: “Initializing Crashlytics x.x.xx.xx” If it’s below version 1.1.11.10, just build your app with the Crashlytics IDE plugin running. |